Crime Days

裁かれない野放しの犯罪の今をお届けしています -Crime Media -

2日目の15時まで使っていたパソコンに、ログインできなくなる

11月5日から仕事をはじめた通信N社系列の会社では、

研修2週間で、1スキル(1つの依頼>業務は15パターン以上あり)

対応スタッフとして仕事を開始し、数週間毎に研修に

入ってスキルと対応業務を増やしていくしくみです。

 

どんな会社でも、私たちにとっては同じことですが、

この会社は2日目の15時に、それまで1日と5時間

使ってきたWindowsのログインパスワードが突然使えなくなりました。

 

2日の昼休みから帰ってきて、ログインしてPCを使い

1時間後に休憩にトイレに立って戻って来ると、全くログインできない。

 

会社は、何度も研修を中断し、明らかに改善するはずのない繰り返しのパスワード入力を数十回入力させて「できないはずない」「おかしい」「思い違いじゃないですか」と言い続けました。いわゆるハラスメントです。

 

あらかじめ、研修では、Windowsのパスワードだけは間違えられます(何度入れなおしてもロックされない設定で、何度でもやり直しできます)。

それでも、パスワードを間違えて回復できないとクライアント(N社が請け負っている企業)のシステム担当に依頼しなくちゃいけないから大変なことだ。けして間違えるなと前もって少し大げさに念をを押してしていました。

 

よく考えてください。

Windowsの、パソコンに最初にログインするパスワードですよ?

しかも、他のシステムなどへのID、パスワード

は正常にログインできているのに?

 

この手口は昔からありますが、

2日間問題なくログインしており、

他のシステムには正常にログインしている人の

適正やスキルを疑うようにしかける手口なのですが、

もう時代的に誰にも不自然とわかる犯行ですから、

かえって犯行側の認識が疑われるきっかけになっているようです。

 

翌日の3日目は、会社やクライアント企業が、設定を変えたわけでもないのに

 「一日たったから、ログインできるかもしれない」

 「もうログインできるようになったそうですから」

などと、研修担当が定期的にログインさせてみては「ダメだなぁ」「なぜかなぁ」「あ、違う」などと指導を繰り返します。

 

                                            ID と、PW、

            2語の入力について、です。

 

何度も、「こうしてみてください」「入力するパスワードは、私には教えてください」「ここに書いてください」と誰もが見えるところに書き出させ、その通り入力できたか、何かエラーを出さないか見ている。疲れてきて入力ミスが出れば、「あ、間違えた。落ち着いて」などという指導が出ます。立派なハラスメントです。

 

考えてみれば、WindowsのPWは、社内では唯一自分で考えたパスワードを変更させます。会社としては絶対に発覚したくないハッキングを犯さなくても、単純にWindowsのログインPWを知っていれば、やりやすいハキングや不正行為もあるのかもしれません。

 

私の同期には、これまでにも2名~数名の工作員や協力者が必ず含まれていますが、今回の研修では、同じ派遣会社から私の後に3人の新人が増員されました。

 

また同期には、やはり、同じ会社で他部署から飛び入りの先輩研修生1名、前職のN社事業部で管理者をしていた人1名、テクニカルサポート経験者2名がいます。時給1100円のコールセンターのカスタマーセンターの1次受付に就くには、時給、スキルから不自然な人材が半分を占めています。

 

 

f:id:cmdays:20181014145644j:plain

 

そして、4日目の今日は、

 

 ・汎用システム(ブラウザ表示)が、

  どんどん使えなくなっていきました。

   0.「では、~の画面を表示させてください。チェックして

      見て回りますから」

      と言って講師が立ち上がる直前に、指示された画面を

      関係のない画面にきりかえて、

      ↓

      驚いているところへ講師が現れ、直して見せる

      いわゆる自作自演の犯行です

   1.ブラウザのタブ表示ができなくなる=1ウィンドウ1画面

     しか表示できなくなる。

   2.1画面の中で、トップにあるグローバルナビゲーション

    (トップページ、他画面などへのリンク、ログイン・ログアウト

     リンクがある一番上あたりにあるリンク)がなくなり、

     研修で指示どおりの機能や画面が使えなくなる。

   3.グローバルナビゲーションを使った画面表示や切り替え

     を使った研修が進み、一人作業が遅れる

   4.一定の作業を切り離してバラバラに説明し、外部への依頼や

     依頼した時取得する番号や記録を履歴に入れるなどの

     作業がヌケたり、漏れるように仕向ける。

 

といったことが次々起きはじめました。0などは、見慣れたどこの会社でも行われる「間違わせて、指摘する。他の研修生に遅れていると見せかける」といった自作自演です。

 

恐らく、1~3も、操作をできなくして0のように質問させて間違いを指摘したり修正して見せるのが目的かもしれません。

 

1~3は、完全にブラウザの表示やシステム表示の設定を変えなければ起こりません。これだけでも、第三者の関与が証明できる犯罪です。

企業内で行われる限り、犯罪と自覚しない人が多いようですが、ハッキングは犯罪です。研修中は偽の個人情報を取り扱うため、この段階でやれる限りを尽くして、実際の顧客情報を取り扱うまでに辞めさせるように考えているのでしょう。

 

ですが、取り扱い情報に限らず、犯罪は犯罪です。

 

この他には、恐らく同じ派遣会社から出された工作員と思われる男性とロールプレーイングをした直後、休憩に入るとロッカールームのコート掛けから、私のコートだけが引きずり落されていました。

 

誰が、何をしたということが問題ではありません。

ハッキリと複数の企業と組織が明らかに犯罪や嫌がらせを行っている。

犯罪に協力し、収入を得ている人間がいる。

そういう犯罪があることが存在することが問題です。

 

彼らは人いじめて喜んでいる愉快犯や軽犯罪者ではありません。

目的は常に一つ。度雇った人材を自ら退職させ、最終的に経済生活を破たんさせ、犯行の証拠を残さず死なせることが目的です。

 

普段の私は、そんな犯罪者たちのことも

実行犯や企業にさえ、関心を持つことができません。

殺したいなら、殺せばいい。

私は、そこまでに起こる事実をそのままを伝えていくだけです。

 

そして、今この時を、あなたたちとは、関係なく

楽しむこと、です!

f:id:cmdays:20181014175450j:plain